
こんにちは!前のめり(@maenomelife)です!
新年最初の記事は今年の抱負ということで、昨年末に振り返りをしたのに合わせて書いてみました。
ここで高らかに宣言する事で自分へのプレッシャーが高まり、記載内容を実現をしようという試みです。
サムネイルはディズニーシーすぐ横の浦安市運動公園にある躍動の門という巨大アート。
今年は躍動をテーマに頑張りたい!というわけで早速レッツゴー。
Contents
その1:カメラとレンズを増やさないで腕を磨く

買わない!と言いたいところですが、カメラやレンズとの出会いは一期一会。
いきなり弱気な事を言っておりますが、いつ素敵なレンズが目の前に現れるかは分からないので・・・。
目標は今ある機材から買い足さず腕を磨くことです。
現状では、手の届く範囲の金額では機材はほぼ揃ってますし、私の欲しいカメラとレンズは300万円程するのでそのためにお金を貯めなくてはいけません...(一生貯まる気しないけど。)
その分、構図とか露出の勉強をしたりフォトコンに応募したりと、もっと写真が上手くなれるような取り組みをしていきたいと思います!
現在はカメラ4台。レンズは6本。
今年はよりカメラへの思考を深めていきたいと思います。
その2:ブログを週に1回以上更新!

控えめに、年間50記事。ちなみに、昨年の投稿数は40。
浅いなぁと思われない、お役に立てる記事を書くことが自分の中での指針です。
去年はカメラばかりになってしまったので、旅行のことや、時短術など、QOL向上に直接役立つものを書いていければと思います。
今年も情報の質は落とさずにできる範囲でやっていきます。
その3:ランニングとロードバイクで2020km走る

健康です健康。
ランニング1010km+バイク1010km。
つまり1日あたり3km。個人的に1番チャレンジングな内容。
20代最後の年、そろそろ健康第一に生きないといけないと思いはじめました。
普段から走ってる方にとっては大したことないかもしれませんが、私にとってはかなり高い目標です。
なんせ、私のランニング最長記録は中学のマラソン大会の4kmですから。
ロードバイクは普段から50kmとか走っているので大丈夫だと思いますが、最近全然乗っていないので、時間をなんとか作りたいと思います。
まずは、自宅から走って舞浜一周して戻ってこれるようになりたい。
そして、フルマラソンを走れるようになりたい。
1/5時点で7kmです。大丈夫かなこれ。
その4:ワインの勉強をする

これは前々からやらなければならないと思っていました。
今までも一応飲んだことのないワインを買うようにしたり、味をメモしたりしていましたし、ワインセラーも持っていました。
ただ、ワインの世界の奥深さにビビって、にわかもにわかで満足している自分がいました。
ワインの産地や品種はわかるけど、飲んで何もわからない。
味の違いや、ワインによくある○○の香りみたいな、マリアージュ的な何も知らない。
ワインも知識が大事。美味い不味いだけのレベルの低い価値観からの脱却を目指したいと思います。
その5:やりたい事を全力でやる

西洋占星術によると、2020年は確かなものから形ないものへと移りゆく年だそうです。
占星術が何かはよくわかりませんが、個人の時代になるとはここ最近よく言われています。
これからの時代を生き抜くためには、自分に正直に、自分のやりたいことをやって、メシを食っていくスキルが必要になります。
今の子供達はYouTuberをみて、真似して、自然にそのスキルを身につけています。
一方の私たちは、協調、前へ倣えと自分を持たずに全体で動くことを主として生きてきました。
しかし、生活に必要なものは低コストで手に入り、ITの進歩によって人間の手間も減ってきています。
人間は労働から解放されつつあるこの時代、やることが分からなくなる人が多発するでしょう。
やりたいことを全力でやって、ブログで発信するだけで、十分に差別化できます。
やりたいことは走りながら考えますw
去年はちょこちょことWebアプリケーションの作り方を勉強したので、Webサービスのひとつくらい立ち上げたいなぁ。
その6:断捨離する

ついものを買う癖があります。
前回の引越しの時に、思い切って2tトラックいっぱいに捨てましたが、結局買い戻しているものが非常に多くあります。
しかし、今はシェアリングエコノミーの時代。
まずは部屋にある不用品をきれいさっぱり処分して、一部屋生み出したい。
そして、漫画や使用頻度の少ないものなど、借りることで済むものなどは積極的にレンタルサービスを使っていこうと思います。
その7:家族を一番に

今年は私の初めての子供が産まれる予定です。
妻にとっては人生の大仕事です。本当に頭が上がりません。
もちろん私も、できることはなんでもやっていきたいですが、初めての育児にかなり手間取ることと思います。
まずは、自分も含め家族全員が元気に1年を過ごせるように、頑張っていきたいと思います。
今年も当ブログをよろしくお願いいたします

というわけで、7つの目標を胸に今年は頑張っていきたいと思います。
つたないブログではございますが、今年もみなさんどうぞよろしくお願いいたします。
今年は珍しくおみくじも大吉だったので、いい年になりそう!