
こんにちは!前のめり(@maenomelife)です!
私は旅行が好きです。
特にディズニーランドが好きで、来月には上海、3ヶ月後にはアメリカのカリフォルニアとフロリダへの旅行を準備しています。
旅行によく行くので私の知り合いからは羨ましいと言って頂ける事が多いですが、当然一般人の私は夫婦で年に何度も海外に行けるような余力はありません。
しかし、こうして実際に旅行ができているのには理由があります。
実は私は、去年からマイルを貯め始めました。
そうしたらなんと、始めてから1年たたずして夫婦で年に何度も海外旅行に行けるようになったのです!
マイルを使えば、燃油サーチャージや空港利用税等の諸費用のみで、チケットを発券できるようになります。
やり方自体は慣れてしまえば本当に簡単です。
ちょっとの行動で海外旅行が身近になるなんて、私は思ってもいませんでした。
今回はそんなマイルに少しでも興味のあるみなさんに、効率的にマイルを貯める方法をお伝えできればと思います。
マイルってどうやって貯まるの?
ところで、みなさんはマイルはどのように貯めることができるのかご存知ですか?
なんて以前の私は思っていました。
しかし、実際はそうではありません!
飛行機に乗ってマイルを貯めるという行為は、たくさんあるマイルの貯め方のひとつにすぎないんです。
マイルを意識的に貯めることによって、旅行をぐっと身近なものにすることができるんです。
今回の方法を使えば、一度も飛行機に乗らずとも、年に4回もヨーロッパ旅行ができるほどマイルを貯めることも可能になります!
今現在、世間一般的にマイルを貯める主な方法は、
- 飛行機に乗ること
- クレジットカードを利用すること
があります。
しかし、これらだけを行っても、ヨーロッパ旅行ができる50,000マイルを貯めるには、
- ヨーロッパに飛行機で4往復
- 500万円分の買い物をクレジットカードで決済
する必要があります。
更に、マイルには有効期限がある場合も多いです。
これだけ見ると、ヨーロッパ旅行のチケットをマイルで手に入れることなんて一般人では到底不可能だと思います。
しかし、これから紹介する方法を使えば、
5万円分のお試し商品の購入
60万円分のネットでの買い物ついでに一手間かける
たったこれだけで、50,000マイルを貯めることができます。
今や食料品もネットで買う時代ですので、アマゾンや楽天で年間に60万円分の買い物をするという方は少なくないのではないでしょうか。
ご紹介する方法を知っているだけで、無駄な出費もあまりなく大量のマイルを取得していくことができます。
このように飛行機に乗らずにマイルを貯めている人達は陸(おか)マイラーと呼ばれています。
マイルを貯めるにはソラチカカードを活用しよう!
では、具体的にどのようにマイルを貯めていくのかご紹介します。
これから紹介にあたっては兎にも角にも、まずはこちらが必要です。
ANA ソラチカカード
このソラチカカードは東京メトロとANAのサービスが融合したカードです。
このクレジットカードを持つことによって、
メトロポイントをANAマイルに交換できる
ようになります。
このメトロポイントを手にするために、
各ポイントサイトで貯めたポイントをメトロポイントに集約していく必要があります。
これが、ソラチカルートと呼ばれるものです。
ポイントサイトって頑張っても1円とかしか貰えないんじゃない?
と、あまりいいイメージが無いという方もいらっしゃるかもしれませんが、実際は全くそんなことはありません!
例えば、ふるさと納税に一手間かけるだけで、20,000LINEポイントをゲットすることも可能です!
ソラチカルートの使い方と注意点を解説!
このように便利なソラチカルートなのですが、少々欠点もあります。
それは、仕組みが複雑なことです。
ソラチカルートは決まったルート通りにポイントを移行していくことで、最終的にANAのマイルに交換することができます。
しかし、こちらの交換先やレートは定期的に見直されているため、定期的な情報収集が不可欠です。
また、同様にポイントサイトの案件も日々変わります。
そのため、ブログや比較サイトでの情報収集をしていかないと、ポイントを貯めることは難しいです。
このように、マイルを貯めるためには毎月ある程度の労力がかかりますので、最初は少し苦労をすると思います。
でも、安心してください!
陸マイラーはザクザクマイルが貯まり、定期的に旅行に行けるのでモチベーションが保てます。
実際は買い物のときに少し気にすることと、毎月決まった日にマイルの移行申請をするだけです。
現に、かなりの面倒くさがりな私でも、全然苦痛なく続けられています!
また、ポイントサイトで貯めたポイントは、
ANAのマイルに交換するまでの各サイトで交換レートがあり、少しずつ減ってしまいます。
交換レートは図に記載の通りです。
現時点で最もレートが高い方法はポイントサイトの0.81倍でANAマイルに還元できますので、そちらを狙っていきましょう。
ただし、こちらのルートは三井住友カードの発行するクレジットカードのポイントサービスである、
ワールドプレゼント
を利用する必要があり、対応したカードの発行するクレジットカードも必要になり、また移行に時間もかかります。
特に若い方にこのワールドポイントが扱える、おすすめのカードは
- 三井住友VISAデビュープラスカード
- ANA VISA(ワイドゴールド)カード
です!
また、三井住友カードの発行、移行に時間がかかるのが手間だという方は、こちらのルートもおすすめです!
Pexから直接LINEポイントに移行するルートを使えば73.6%にはなりますが、手間も時間もあまりかからずに移行が可能です。
同様にMoppyやちょびリッチ等のGポイントに直接移行できるポイントサイトは、レートも良く、時間もかからないためにお得です。
更に超裏技的ですが、Gポイントはギフトコードとして、ヤフオクなどで出品されていますので、マイルが後少し足りない!というときには活用するのもいいかもしれません。
それすらも面倒な場合は、LINEポイントのキャンペーンを利用して、貯めまくりましょう!(私はこのタイプです)
こうして手にしたメトロポイントは移行申請の翌月11日頃に反映されます。
このメトロポイントが反映されたら毎月11〜15日の間でANAマイルへ移行申請をすれば、もっともスムーズにマイルを貯めることが可能です。
このように移行したメトロポイントをANAマイルに交換出来るのは、毎月20000ポイントまでとなります。
こちらを最大限活用すれば、1ヶ月に18000マイル、年間で216000マイルも貯めることができます!
マイルで飛行機代をカバー!若いときこそ海外へ!
マイルは直接的に換金性があるわけではありませんが、確実に私たちの生活を豊かにしてくれる素晴らしいものです。
たまの連休にぶらりと海外に飛び、異文化に触れ、日本にはない美味しいものを食べる。
そんな人生って素敵だと思いませんか?
旅行にあまり行かない方でも、新婚旅行や、結婚○周年旅行にこういったワザを活用して、最高にハッピーな時間を過ごしてみませんか?
もしこれまで、私のように金銭面で海外旅行を諦めていた方がいらっしゃるのであれば、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
それでは!