Contents
プロフィール
みなさんこんにちは!前のめりと申します。
東京都在住の20代男性。
数年前に上京し、現在は企業でエンジニアをしています。
これまで私は、とにかく色々な事を移り変わり激しく繰り返して生きてきました。
端的に言えば好奇心旺盛で飽きっぽいのですが、広くやや深めという感じで、他の人の数倍は色々な経験をしてきたつもりです。
最近私が感じたのは、そんな私の知識でも知人に教えてあげると喜んでもらえるということです。
こんな私の知識でも喜んで貰える人がいるのであれば・・・とアウトプットの場を欲しいと思ったこと、それから、やはり自分の考えを文章に残すことは思考を整理するいい機会にもなり、自身の思考の深化を進めることがブログを始めた理由です。
飽きっぽさが悪さをして更新を止めてしまわないよう、頑張っていきます。
QOLを意識した人生観
突然ですが、皆さんの生活は充実していますか?
私は今まで比較的自由に生きてきたので、楽しく生きてくることができました。
しかし、社会人になり、日々仕事に打ち込むようになってから、時間があっという間に過ぎていることに気づきました。
やりたいことがたくさんあるのに、時間はどんどん過ぎてゆく。そんな経験をして思いました。
あれ?俺ってここ数年何をしてきたんだっけ?って。
ところで皆さんは、QOLって言葉をご存知でしょうか?
QOLとは、(クオリティ オブ ライフ)の略で、直訳で生活の質、人生の質になります。
この言葉は医療の分野でよく使われるそうですが、ここでお話ししたいのは、そういった狭義のものではなく、QOLという言葉そのままの意味についてです。
今のところ、私達の人生は有限です。もしかしたら寿命が200年とかにはなるかもしれませんが、永遠に生きるには、想像もできないので多分無理なんでしょう。
人生が有限なのであれば、その人生の質を高めることで、より密度の濃い人生を送る事ができます。
きっとそれは、個人によって捉え方が違ってくるんだろうと思います。
家族と楽しいな時間を過ごすことかもしれませんし、世界中の美味しいパンを食べることかもしれませんし、好きなクルマでドライブを時間の許す限りすることかもしれません。
何よりも大事なことは、他人の価値観に縛られず自分本位で感じたままに行動することだと思います。
自分にとって何が重要であるかを認識し、それを実行していくことです。
”わたしの普通とあなたの普通は違う”
というフレーズが少し前に話題になりましたが、まさにそのとおり。
他の人が自分の行動にとやかく言おうとも、SNSで自慢していようとも、
「他人は他人、自分は自分」
です。
自身を客観的に把握し、自己肯定ができる人は幸せに過ごすことができるということです。
他人と自分を比べてネガティブになるのはよくありません。
少し話が脱線しましたが、
私が考えているQOLを高める方法は2つだけです
- 健康であること(時=寿命の総量 は金じゃ買えない)
- 常にやりたいことをし続けていること。(掃除とかホントに嫌い)
です。
お金があれば幸せじゃね?って思った方もいるかもしれません。
確かにお金は生活水準を上げてくれる非常に有り難いツールです。
簡単には手に入らないんですけど。
私の知人で、お金に人生を壊された人がいます。
有名な外資系企業に就職し、私の数倍は給料を貰っていました。
しかし、昼夜問わず仕事をし、自分の時間はほとんど取れず、更には仕事で追い詰められ精神がおかしくなってしまいました。
結果残ったのはボロボロの精神と肉体、それとお金でしたが、そのお金はポンジスキームに持っていかれてしまったそうです。
私は普段の行動もなるべく人生の質の向上につながるように意識しています。
食事は経験したことのないものを食べる、もしくは繰り返し食べるのは本当に美味しいと思うものにする。
運動はなるべく、達成感・楽しみがあるものをする。など。
このブログもその一貫になっています。
このブログでは、私の普段の生活において、人生の質の向上につながったと思えたことについて紹介をしていければと思っています。
お金は有限ですし、特に私のような20代はお金がありません。
なので、わたしの消費によって得た、幸福な人生を送るのに役に立つものやことについてご紹介することで、皆さんの人生の質の向上に少しでも貢献できれば、とても嬉しいです。
一度きりの人生、有限の人生。
最高に濃くて美味しい時間を過ごしたいですよね。
ブログで紹介するステータスや機材達
ホテル
・Marriott Titan Elite
・Hilton Gold
クレジットカード
・SPG Amex
・Luxury Card Titanium
・Ana Visa WIDE Gold Card
・Rakuten VISA Premier
などなど
カメラ(1軍)
ボディ
・Leica M3
・Leica M-E
レンズ
・Leica Summicron M35mm Asph
・Leica Summaron 35mm f3.5
・Carl Zeiss C Sonnar 1.5/50
・7artisans 50mm f1.1
オーディオ
SP
・TANNOY Stirling S/E
・FOSTEX fe103en + P1000-BH
Amp
・Mcintosh MA5200
・Creek 4240
・FOSTEX AP15d
時短グッズ
※更新予定
料理のお供
※更新予定
連絡先
ブログコメント
Twitter(@maenomelife)
もしくはブログ上部のお問い合わせからご連絡ください!