これまで2回も解約した「Kindle Unlimited」を速読スキルで何倍も活用できるようになった話

こんにちは!前のめり(@maenomelife)です!

 

Kindleは定期的に入会キャンペーンを行っているので、下記リンクから覗いてみてください!

 

みなさんはKindle Unlimitedというサービスをご存知でしょうか?

Kindle UnlimitedはAmazonPrimeに加入中の方のみが加入でき、月額980円で和書で12万冊、洋書で120万冊もの本を何冊でも読むことができるサービスです。

Amazon PrimeではPrime Readingという無料のサービスもありますが、対象冊数は1000冊強と天と地の差があります。

 

私はこれまでも読書はしてきたのですが、最近、自分の中でこのKindle Unlimitedを用いることで今後の読書生活に大きな影響を与えるような革命が起きました

 

この方法で本を読むことで、同じ期間でこれまでよりも圧倒的に情報のインプット速度が上がったのです。

更にはインプット速度を上げることによる別のメリットがあることが分かりました。

 

これから紹介する理由によりこのKindle Unlimitedを最大限に活用し、これからの人生を豊かにすることができる方法を自分の中で確立することができました

 

  • 本は読むけど、Kindle Unlimitedを十分に活用できていない
  • 自己啓発をしたいけど、本を読むのが途中で飽きてしまう

上記のようなこれまでの私のような方がいらっしゃればお役に立てるのではないでしょうか。

 

Contents

読書という趣味は意外と金がかかる

普段から読書をされる方であれば、いくら読書がコスパのいい趣味だと言われていても、1冊1000円〜3000円ほどする書籍台は馬鹿にならないと思います。

近年の恩恵を受けてメルカリやKindle版を購入するとしても、1冊あたり安くて500円は必要ですから、本を月に何冊、何十冊も買うのは少し気が引けてしまうような金額になってしまいます。

 

じゃあ、図書館いけばいいじゃんって思うかもしれませんが、そんな意識高ければ既になんの苦労もなくこの境地に立てていると思います。

 

読書は脳の筋トレでもありますから、トレーニングジムのように外出してまで本を読もうと行動を起こすにはかなりの気力が要ります。

しかも、図書館じゃ自分の最も落ち着く体制で本が読めないかもしれないし、家に持って変えるにも借りなきゃいけないし、返しに行かないといけない。

ジムなんてお金を払っているのに行きたくないんですから、図書館に行くのはかなりだるいわけです。

 

そういった、私のような怠け者にぴったりなのが、そうKindle Unlimitedです!

人気のタイトルは除けど、対象の本であれば、いつでもどこでも何冊でも追加費用ナシで読むことができます!

 

しかし、こんな記事を書いている私ですが、実はこれまでに何度かKindle Unlimitedを解約しています。

私はこれまで月に1〜2冊程しか読めておらず、それであれば本当に読みたい本を毎月1冊買ったほうが有意義ではないかと思ったからです。

 

しかし、本を読み進めるうちにその考えが変わってきました。

 

Kindle Unlimitedのメリット

Kindle Unlimitedの特徴はなんと言っても、有限の人生において、読み切るのが不可能な位の本を読むことができるその提供冊数の豊富さです。

 

そして、このメリットを最大限に発揮できるおすすめの読み方は、速読をすることです。

速読というのを簡単に言えば、膨大な文章から情報を効率的に抜き取っていく読み方です。

それは、1から10まで一字一句丁寧に読んで理解する必要が無いということです。

 

要点をかいつまんで読むことでその本の半分でも吸収できれば自身にとって大きな知識となります。

 

ビジネス書は500冊は読めという話がよく言われます。

なぜ10冊でも50冊でもなく500冊かというのは、これまでの偉人たちの体験談によるところが大きいのですが、様々な人が言っているのは事実です。

 

これは私なりの解釈ですが、本を数冊読んだところで、その書いてある知識は得ることができますが、自分という存在に与える影響はごくわずかです。

 

自分を確立するその95%は潜在的意識、いわゆる無意識でできていると言われています。

その潜在意識に様々な教育を施し、個々の本から点としてインプットされた知識が脳内ネットワークで連鎖的に繋がっている状態になるのがおよそ500冊を読んだ状態であるそうです。

本というものは、その著者が自身の経験について出版社と推敲を重ね正確な情報として纏められた質の高い情報です。

 

つまり、この質の高い500冊分の情報を取り込むことで、それらが互いに繋がりあった自分の軸(自分の解釈の中での真理)ができます。

 

この軸を持った人間というのは、常に自身の基準で物事を考えられるようになります。

つまりは他人の言いなりにもなりませんし、騙されもしません。

 

こんな超人のような状態が、エリートと呼ばれる人達にほかなりません。

 

そうです!

Kindle Unlimitedを使うことで、500冊という本を読まなければ達成できない境地に、1冊ずつお金を出していては100万円ほどかかってしまうところ、代償もなく1万円〜3万円程で達成することができるのです。

 

Kindleでの速読方法

先程も書いたとおり、本は半分も理解できれば合格です。

そこを速読でさらって行こうというのがこの作戦です。

 

本は2:8の法則(パレートの法則)といって従来は経済の用語なのですが、全体のうち重要な事は20%の部分に書いてあり残り80%のその他はそれを補足するストーリーであるといわれています。

すなわち、重要な箇所を重点的に読み込むスキルを身につければ、極端な話それだけで20%の労力つまりは5倍速で本を理解することができます。

 

しかし、速読でよく言われている方法は紙の本をベースにしているので、電子書籍しかないKindle Unlimitedでは一部は実現できません。

そのために、私が実践している、Kindleでもできる速読方法をご紹介していきたいと思います。

 

読み始める前に

 

まず、読み始める前の準備として、大事なのが

  • 何を知りたいのかを意識すること
  • 本を読む環境づくり

のふたつです。

これは紙の本を読む上でも全く同じです。

 

まず、自分がその本を手に取ったには理由があると思います。

その中から本を取る際に自分が知りたいなと思った内容をよく意識します

 

タイトルをみて漠然と惹かれたけど、内容が一切わからない場合には、いったん無視して次に行きます。

 

次に大事なのが、本を読む環境です。

 

本を読むことは本に意識を集中する必要があります。

 

文字を読みながら思考を巡らせることはできますが、本に関係ないことを考えていると、文字を読むことが無意識になり、ただ文字を脳内音声に変換しているだけで一切頭には入ってきません。

人間はふたつのことに意識をむけることができませんから、5分でもいいので本に集中できる環境づくりが大切です。

 

読み始めは目次から

速読において、最初に読むべきは目次です。

前書きもあればそれも読みます。

 

これって実はブログと一緒なんです。

ブログも大抵の方は親切に目次をつけていますよね。

そして、それは欲しい情報を最短で見つけてもらえるようにするためですよね。

 

はい、私はこれに気づくまで、私は目次を読み飛ばしていました。

 

前書きと目次を読むことで著者がこの本で伝えたいことはなんだろうという想像を働かせることができます。

その中で読む場所にある程度アタリをつけていくと同時に、絶対にいらないだろうという内容を削っていきます。

 

そう、このブログでいえば、中頃の下りなんて本質にはそんなに関係ないわけです(笑)

書き手からすれば悲しいですが、読み物としては、必要なものですし、思いを伝えると蛇足も入れたくなるものです。

しかし、読者はそこをばっさりカットすることになんの問題も無いわけです。

Google検索から見つけたブログは大抵目次を見てほしい情報にすぐ飛びますよね?

そして目次にリンクが無くてイラry

 

話がそれましたが、本において私の中でプライオリティが低いのは本文の後の対談記事などです。

重要なことは本文に書いてあり、対談はあくまでも会話を通じた認識の統一というかそういう側面が大きいと感じているので、あまり良くは読み込んでいません。

 

しかし、ここでも、Kindleの素晴らしい機能があります。

Kindleでは他人の注目したハイライツが自動で表示されます。

 

自分で、ここが重要だとマーキングしなくても勝手に教えてくれているのでそこだけを重点的に読めば十分に本の主張を理解することができます。

このハイライツは全体を通して意識的に読んでいくようにしましょう。

 

音でなくイメージで読むイメージリーディング

次は、読み方のスキルです。

Kindleで文字を読むスキルとして有効なのがイメージとして文字を読むことです。

 

私達が普段意識せずに文を読む時は、頭の中で音読をしていると思います。

しかし、それでは通常の話すスピードに対して1倍から、早くても3倍程度のスピードでしか文字を読むことができません。

音読では、文字を上から下、左から右に順番にすべてを確認していく作業なため、時間がかかるのです。

 

しかし、文字を文字として視覚的に直接脳にインプットする訓練をすれば、視覚的に全体を見渡してイメージとして読み取ることができるようになります。

それは、音読と比べて10倍もの速度で同じ内容を理解していくことが可能になります。

 

紙の本ではこのイメージリーディングをしようにも、文字がびっしり書いてあるために、なかなか難しく、会得には毎日トレーニングをしても1週間程かかってしまいます。

 

しかし、Kindleの特徴のひとつでもある電子書籍というのを存分に発揮し、これを解決できます。

 

その方法は、文字の大きさを思い切って大きくします。

 

今となっては浅はかですが、以前は文字サイズ変更は、老眼が入ってきた人のための機能ではないかと失礼な認識をしていました。

しかし、Kindleで紙の本と同じように小さな文字で読んでいては能がない事に気づきました。

 

文字の大きさを大きくすることで、1ページあたりの情報量を抑えることができ、かつ視覚的に認識しやすくなるために、ひと目で文の内容が読めるようなイメージリーディングに非常に適した表示になるのです。

 

これは続けて実践することで会得するしかありませんが、正直そこまで厳密にやる必要もありません。

なんとなく飛ばし見をしていき、面白そうな内容が書いてあれば意識を集中し、3倍速モードで読み込んでください。

 

これを行うことで飛躍的に読書スピードを向上させることができます。

 

電子だからこそ付箋やマーキングがし放題

次のスキルとしては前述のマーキングと付箋の機能です。

本を読むときは何らかの動作を起こすことで、その内容の記憶定着率が飛躍的に高まるそうです。

一度しか本を読んだだけでは、その記憶定着率は1時間語には50%、そしてなんと翌日にはたったの25%程度だそうです。

 

そのため、得た知識を知識といて定着させるためには読んだ内容を復習していかなければなりません。

そのための方法として、復習箇所にマーキングや付箋という行動を伴わせ記憶定着率を向上させるのです。

 

なお、その復習は1時間以内(できれば30分以内)が理想とされていますので、ぜひ意識してみてください。

というか、速読でもしないと、ぶっ通しで読んだ時には通常2,3時間かかりますから読み終わった頃には最初の内容は忘れているということですね。

 

自由にメモをし、マーカーを引いて付箋を貼れる事が紙の本のメリットであったのですが、近年はメルカリの普及により、リセールを考慮するとあまり気軽に書き込んだりすることができなくなってきました。

また、書き込むにもペンや付箋を持ち歩く必要があり場所を選びます。

 

そんな従来の紙の得意分野はKindleでも同じように実現できます。

やり方は簡単、文字を選んでマーキングするだけです。

 

付箋はメニューの上部にあります。

右上のアイコンで、ブックマークをしたページにはこのように黒くなります。

 

 

付箋は左上のように表示されます。

これは複数個でもつけることが可能です。

 

また、スマホの場合はKindleはアプリですので読んでいてアイディアが思いついた場合には、スマホのメモ帳のアプリを開いてメモを書き込むこともできます。(Kindleアプリでもメモができますが、あとから見返しづらいかも・・)

 

スキミングとスキャニング

イメージリーディングでざっと見て、気になったところをじっくり3倍速で読み込む。

これはスキミングといってこの速読においてメインとなる読み方です。

 

しかし、Kindle Unlimitedだからこそできるもうひとつの方法として、スキャニングがあります。

これは、目次からアタリをつけてピンポイントでその関連する文書だけを探して読む方法で、関係無い他の部分は一切読みません。

Kindle Unlimitedは1冊ごとにお金を払っているわけではありませんから、何の心も傷めずに、不要なところは読まないという手法を取り入れることができます。

 

そして、Kindleでは文字の検索もできますので、このスキャニングが高速で行えます。

これはいわばググってるようなものであり、場合によっては有効だと思いますが、私は素直にググっていることのほうが多いような気がします。

 

というのも、本はアタリをつけて読んだ知識だけではなく、自分が持ち合わせていない気づきも同時に教えてくれるからです。

 

さいごに

さいごに、今回ご紹介した前のめり流の本の読み方をまとめると、

  1. 内容を予測する
  2. 前書き、目次を見る
  3. イメージリーディングで面白い所を探して、そこをじっくり読み
  4. 途中でチェックした場所を復習(できれば)

となります。

 

これを行うことで、これまで集中して読んでも3時間程かかっていた読書がたったの30分程度でできるようになりました。

 

180分かかっていたものが30分ですから、単純に6倍の効率です。

これは1冊あたりの効率ですから、月に読書にかける時間が多いほどそのレバレッジが効いていくわけです。

 

私はこれまであまりKindle Unlimitedをあまり使いこなすことができていませんでいたが、この方法を考えついたことで、より効果的に使えるようになりました。

 

そして、このアイディアを理解できたのも、これまでゆっくりではありますが読書を続けてきた賜物であり、今後これが加速すると思うと非常にわくわくしています。

 

今回はみなさんも読書の良さをぜひ知ってもらいたくこのような記事を書いてみました。

Kindle Unlimitedは定期的に3ヶ月99円のようなキャンペーンもやっていますから、気が乗ったときにでも登録をしてみて読書を始めてはいかがでしょうか。

 

私も使っているkindle Paperwhiteの新しいモデルです。画面の繊細さとバックライトの自然な光、防水機能が特徴で最もコスパがいいモデルです!

 

さいごに、

Kindle Unlimitedを無事契約した際には、最初に読む本は速読の本をおすすめします!笑

素晴らしい速読の本はその方法だけでなく、読書の素晴らしさそのものも教えてくれるはずです。

 

そして、私の知識だけでなく、速読本の著者の方の考えも吸収することにより、あなたの中でも本を読むという行為にたいする理解がより深まり、今後の読書生活をより充実させてくれるはずです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

Contents
閉じる