フィルムカメラ– category –
-
簡単にかつ専門店に劣らないクオリティで出来るカラーネガフィルム自家現像
こんにちは!前のめり(@maenomelife)です! 現像のための用具の準備は下記記事をご確認ください。 https://maenomeri.tokyo/film_self_development/ こちらの記事では、実際にラボでも使用されている薬液を多く用いて自家現像を行う方法を紹介します。 ... -
ポジフィルム(リバーサル)を自家現像する
こんにちは!前のめり(@maenomelife)です! こちらの記事は現像液・薬品及び現像手順の紹介になります。 現像のための用具の準備は下記記事をご確認ください。 https://maenomeri.tokyo/film_self_development/ この記事では、カラーリバーサルフィルム... -
ヨドバシで売ってる材料のみでカラーネガフィルム自家現像
こんにちは!前のめり(@maenomelife)です! はじめに、現像の準備は下記を前提としています。 https://maenomeri.tokyo/film_self_development/ 今回は、ヨドバシで手に入る薬品のみを使ってカラーネガ現像をする方法をご紹介します。 というのも、現状... -
モノクロネガ現像の基本
こんにちは!前のめり(@maenomelife)です! はじめに、現像の準備は下記を前提としています。 https://maenomeri.tokyo/film_self_development/ ここでは、モノクロネガの現像方法を記載していきたいと思いますが、モノクロネガの現像については、多種... -
ILFORD DELTA3200をISO12500に超増感してみた。
こんにちは!前のめり(@maenomelife)です! 増感現像というものをご存知ですか? デジタルでも、ISOを上げていくとH1,H2と増感できる機種もあるので聞いたこともある方は多いと思います。 増感とは、その名の通りで、フィルムのベース感度よりも高感... -
フィルムカメラライフを始めよう。フィルム初心者の為のフィルムの種類とかカメラの選び方とか使い方とか。
こんにちは!前のめり(@maenomelife)です! みなさんもカメラ好きですよね。写真好きですよね。 インスタがSNSのスタンダードになり、フィルムカメラが流行っているなんて噂も耳にはしていましたが、正直あまり興味はありませんでした。 しかし、と... -
カメラを見ながら簡単に計算できる。露出、EV値と絞り、シャッタースピード、ISOの仕組みについて
こんにちは!前のめり(@maenomelife)です! フィルムカメラでは露出を意識することが多くなります。 フィルムのISOもデジタルに比べてすごく小さいので場所を選ぶ場面もあります。 そもそも、露出計が付いていなかったり、壊れてるものも多いです。 私... -
フィルムカメラを始めたいけど古いカメラを買うのが怖い・・・。という初心者の方のための購入時に注意したいポイントまとめ
こんにちは!前のめり(@maenomelife)です! いま、令和の時代になって、フィルムカメラが復権の兆しを見せています。 私もその一人でつい最近フィルムカメラデビューをしました。 しかし、フィルムカメラを始めようと思った方が最初につまづくと... -
ネガ?ポジ?ISO?フィルムカメラを始めたいけど、どんなフィルムを買えば良いのか分からなかったので種類をまとめてみた。
こんにちは!前のめり(@maenomelife)です! フィルムカメラを始めたいけど、種類いっぱいあってわからないよ!という方。 大丈夫です。私も最初は全然覚えられませんでした。 ネガとかポジとか、サイズとかISOとか、最初はさっぱり分からないと思います... -
フィルムの安い買い方等のまとめ。フィルムカメラの高い維持費を最大50%以上も節約する方法。
こんにちは!前のめり(@maenomelife)です! 私は2019年、令和の年にしてフィルムカメラデビューしましたが、今の時代フィルムカメラは完全に趣味の中でもマニアックな部類のもの。 残念ながらどんどんフィルムは生産終了になり、価格も上がっています...
12